平素から当会の事業にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
令和3年度総会資料をお送りする時期が近づいてまいりました。
移動などに伴う送付先変更は、4月19日まで日臨技会員サイトよりお手続きくださいますよう、お願い申し上げます。
返却となった場合、再発送はいたしませんので、何卒ご協力をお願いいたします。
2021年4月3日 担当 事務局 坂田 菜穂美
平素は、技師会活動に格別のご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、この度賛助会員様への情報伝達ツールとしてメールマガジンの準備が整いましたのでお知らせします。
令和元年度新規および継続賛助会員手続にて、メールアドレスをご登録いただきました連絡責任者様においては、既にメールマガジンにてご連絡をさせていただきました。なお、メールアドレスを申請時ご登録されていない賛助会員様においては、未登録ですので事務局へお知らせください。
現在は一社一名のご登録ですが、追加でメールマガジン登録(一社複数名)が可能です。広臨技ウエブサイト フッターの賛助会員にメルマガ申し込みフォームにご入力ください。 https://www.hiroringi.or.jp/賛助会員の皆様へ/
広臨技 事務局 三舛正志
広臨技会員、賛助会員の皆さまには平素より、会の運営にご理解とご協力、ご支援を賜り有り難うございます。
この度、広臨技は会員のための情報伝達ツール『広臨技MLコミュ』として使用してまいりましたメーリングリスト事業を終了するとの通知をGMO事務局より伝達されました。そこで、本会は新たな情報伝達ツールとして「広臨技メールマガジン」を構築致しましたのでお知らせします。本メールマガジンは広臨技ウエブサイト(広臨技が運営する公式サイト)の機能を利用するため、①広臨技ウエブサイトに会員登録。次いで②広臨技メールマガジンの購読登録が必要となります。会員の皆様の購読が進まなければ有効な情報伝達の機能を発揮することができません。ご多忙とは存じますが、是非!早急な登録をお願い致します。また、広臨技MLコミュご利用以外の会員の皆様にもお声かけお願いします。 説明資料:広臨技事務局からのお願い
担当:広臨技事務局 問い合せ先 : webmaster@hiroringi.or.jp
PCもしくはスマートデバイスにて『広臨技』で検索し広臨技ウエブサイトを表示します。
会員メニュー 会員登録フォーム https://www.hiroringi.or.jp/mem-reg/
必要な情報を入力 登録
2日以内(土日祝日除く)に承認通知が登録アドレスにメールで送られてきます。 引き続き メールマガジン登録ページへ進みます。
まず、広臨技ウエブサイトにログイン https://www.hiroringi.or.jp します。
会員メニューの中の メールマガジン登録ページhttps://www.hiroringi.or.jp/メールマガジン登録ページ/ へ
購読! を押すと、ロボットではないことを確認してください。と表示されますので
キーを入力して再度 購読!
受信ボックス又は迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。
しばらくして広島県臨床検査技師会より承認メールが届きます。
件名:広臨技WEBメールマガジンの購読を承認する
送信元:広臨技WEB <e-zine@hiroringi.or.jp>
本文
こんにちは
広島県臨床検査技師会メールマガジンを購読しました。
以下のリンクをクリックして、 1.広臨技メールマガジン, に登録を確認してください:
購読手続きを確認するには、ここをクリックしてください
ありがとうございました。
その他、 説明資料:広臨技事務局からのお願い をご参照ください。